お役立ちブログ♪
屋根の重ね葺き(カバー工事)とは?メリット・デメリットや費用相場まで徹底解説!
2024.06.17
地元なとりの外壁塗装・屋根塗装はお任せ!
外装リフォーム専門店【ガイソー名取店】です★
✅そろそろ屋根塗装を検討しないと…
✅屋根から雨漏りしてるかも…?
✅屋根のメンテナンスってどんな方法があるのかな?
そんな風に屋根工事を検討していると、「屋根の重ね葺き」や「屋根のカバー工事」という言葉に出会うことがあります。
屋根塗装といえば"ペンキを塗ること"となんとなく想像ができますが、
その他の工事については知らないこともたくさんありますよね!
そこで今回は、屋根の工事について
『屋根の重ね葺き』や『屋根のカバー工事』って、何(;’∀’)???
と疑問に思われている方へ★
外装リフォーム専門店【ガイソー名取店】です★
✅そろそろ屋根塗装を検討しないと…
✅屋根から雨漏りしてるかも…?
✅屋根のメンテナンスってどんな方法があるのかな?
そんな風に屋根工事を検討していると、「屋根の重ね葺き」や「屋根のカバー工事」という言葉に出会うことがあります。
屋根塗装といえば"ペンキを塗ること"となんとなく想像ができますが、
その他の工事については知らないこともたくさんありますよね!
そこで今回は、屋根の工事について
『屋根の重ね葺き』や『屋根のカバー工事』って、何(;’∀’)???
と疑問に思われている方へ★
■屋根カバー工事ってなに?
■こんなときは屋根カバー工法がオススメ!
■屋根カバー工事のメリットは?
■屋根カバー工事のデメリットは?
■どれくらい費用がかかるの?施工事例と共にご紹介!
についてまとめました^^
参考にしてくださいね♪
▼ ▼ ▼
■屋根カバー工事ってなに?
屋根の「重ね葺き」とは「カバー工法」とも呼ばれます。
既存の屋根材を撤去せずに、上から新しい屋根をかぶせるリフォーム方法のことです。
一度既存の屋根をすべて撤去して新しい屋根を設置する「葺き替え」に対して、既存の屋根は撤去せずに上からかぶせる形で新しい屋根を設置します。
重ね葺きはどんな屋根でも工事ができるわけではなく、既存の屋根の劣化状態によってできる場合とできない場合があります。屋根のサビや軽微のひび割れ、下地の傷みが少ない場合などであれば工事が可能です。
既存の屋根材に割れなどのダメージがあっても、下地に傷みが広がっていない場合に有効な工法で、雨漏りなど屋根の塗装だけでは修理できない場合にカバー工法をおすすめすることもあります。
重ね葺きを検討する場合には実際に今の屋根の状態を専門業者に診断してもらうことをおすすめします!
▶屋根・外壁診断をお願いする♪
一度既存の屋根をすべて撤去して新しい屋根を設置する「葺き替え」に対して、既存の屋根は撤去せずに上からかぶせる形で新しい屋根を設置します。
重ね葺きはどんな屋根でも工事ができるわけではなく、既存の屋根の劣化状態によってできる場合とできない場合があります。屋根のサビや軽微のひび割れ、下地の傷みが少ない場合などであれば工事が可能です。
既存の屋根材に割れなどのダメージがあっても、下地に傷みが広がっていない場合に有効な工法で、雨漏りなど屋根の塗装だけでは修理できない場合にカバー工法をおすすめすることもあります。
重ね葺きを検討する場合には実際に今の屋根の状態を専門業者に診断してもらうことをおすすめします!
▶屋根・外壁診断をお願いする♪
■こんなときは屋根カバー工法がオススメ!
当てはまったら「屋根カバー工事」がオススメ!
✅既存の屋根に割れや反りがある
✅費用を安くおさえたい
✅工期はできるだけ 短くしたい
✅遮音性を 向上させたい
✅断熱性を 向上させたい
✅自分たちの代で この家は壊す予定
「リフォームはしないといけないが費用をとにかく抑えたい」という人には重ね葺きはおすすめです。
また、重ね葺きは下地の補修ができないため、比較的築年数が浅く、下地に問題がない状態や屋根の劣化症状が軽微である場合であれば重ね葺きが良いでしょう。
重ね葺きは上から新しい屋根をかぶせてしまうため、メンテナンスや大規模な修繕がしにくくなります。そのため、今後10年〜15年後に解体・建て替えを予定している建物であれば一時的な工事として重ね葺きをすることもあります。
▶重ね葺きができる屋根・できない屋根とは?
■屋根カバー工事のメリットは?
既存の屋根材を撤去せずに上から新しい屋根材をかぶせるカバー工法は、解体工事をほとんど必要とせず、そのため廃材もほとんど出ないため、経済的なメリットがあります。しかし、メリットはそれだけではありません。代表的なカバー工法のメリットをご紹介いたします。
メリット①工事費用が安い
屋根の重ね葺き工事の最大のメリットは工事費用を安く抑えられるという点です。
重ね葺きは既存の屋根の上から新しい屋根を設置するだけなので、既存屋根を解体および処分する際の人件費や廃材処分費用がかかりません。そのため、その分費用が安くなります。
屋根の葺き替え工事の費用が160万〜200万円なのに対して、重ね葺きの費用は150万〜180万円ほどで約10万〜20万円が安くなります。
メリット②工事期間が短い
重ね葺きのメリット2つ目は、工事期間が短いことです。葺き替え工事は重ね葺きに比べて工事工程が少ないのでその分工事が早く終わります。葺き替えの工期が6〜8日間なのに対して重ね葺きは5日間となっており、1〜3日は短縮できるでしょう。
メリット③断熱性・防音性が上がる
重ね葺きのメリット3つ目は、断熱性・防音性が上がるという点です。
新しい屋根を上から重ねることで屋根が二重になるため、屋外の騒音が屋内に伝わりにくくなります。また、屋根が厚くなるので屋内の温度が外に逃げにくくなり、断熱性も上がります。ただし、これらの効果は本格的な防音工事や断熱工事に比べるとかなり劣るので、効果はほとんどないと考えておくほうが良いでしょう。
メリット④アスベストの処理費用がかからない
重ね葺きのメリット4つ目は、アスベストの処理費用がかからないという点です。
古いスレート屋根には今でもがんの原因となりうるアスベスト(石綿)が使用されているものがあります。アスベストが含まれている屋根を解体・撤去する場合には、工事費用とは別にアスベストの処理費用が20万〜50万円ほど追加でかかってきてしまいます。
しかし、重ね葺きの場合は既存屋根の解体・撤去はしないため、たとえアスベストが含まれた屋根であっても追加費用はかかりません。
▶屋根カバー工事の流れとは?
■屋根カバー工事のデメリットは?
つづいては重ね葺き工事のデメリットを紹介します。
カバー工法のデメリットとして屋根の上に屋根を乗せることになるため耐震性が下がる心配があります。デメリットを正しく把握しておきましょう。
カバー工法のデメリットとして屋根の上に屋根を乗せることになるため耐震性が下がる心配があります。デメリットを正しく把握しておきましょう。
①屋根の下地補修ができない
屋根の重ね葺きの最大のデメリットは、屋根の下地補修ができないことです。
既存の屋根の上から新しい屋根を設置する工法なので、屋根を撤去しないとわからない下地部分に腐食や重度の劣化症状があったとしても直すことができません。
家の築年数が浅く、下地部分に懸念がなければ重ね葺きは選択肢に入れても良いですが、下地部分にすでに腐食がある場合などは重ね葺きをしても劣化症状がそのままなのでどんどん進行してしまいます。
②工事後のメンテナンスが高額になる
屋根の重ね葺きのデメリット2つ目は、工事後のメンテナンスが高額になるという点です。重ね葺きの工事が完了した後に再度屋根の工事が必要になった場合、二重になっている屋根を剥がして補修していくことになります。屋根を1層剥がすのと2層剥がすのとでは工事時間も手間もかかるのでその分工事費用が高くなってしまいます。
最初から下地補修までしっかりと行えばこの費用はかからないので、長期的なことを考えると葺き替え工事のほうがおすすめです。
③家の耐震性が下がる可能性がある
屋根の重ね葺きのデメリット3つ目は、家の耐震性が下がる可能性があるという点です。
家は建物の総重量が重ければ重いほど地震で揺れやすくなります。重ね葺きの場合は屋根が二重になるため、建物への負荷が増して家の耐震性が下がってしまいます。
重ね葺きではできるだけ建物への負荷を減らすために軽量素材の屋根材しか設置できません。選べる屋根材の種類が少ないのも特徴です。
④火災保険が使えない
屋根の重ね葺きのデメリット4つ目は、火災保険が使えないという点です。
主に風災や雪災などの自然災害が要因で屋根が損傷し、それを「元の状態に戻す工事」をする場合に火災保険がおります。
しかし、重ね葺きの場合は損傷した屋根の上から新しい屋根を設置する工事になるため、「元の状態に戻す工事」には当てはまらないとされて火災保険がおりないことが多いです。
⑤瓦屋根は施工できない
屋根の重ね葺きのデメリット5つ目は、瓦屋根は施工できないという点です。
重ね葺きは既存の屋根の上に新しい屋根を設置するため、瓦屋根のように屋根の形状が波型であったり、厚みがあって釘が通らない場合には設置するのが難しくなります。瓦屋根の場合は葺き替え工事が一般的です。
★ガイソーでは少しでも屋根の重さを軽減するために 5つのカバー工法商品をおすすめしています!軽量・高耐久のラインナップを取り揃えています♪
▶イージーガード
▶オークリッジスーパー
▶セネター/コロナ
▶スーパーガルベスト
■どれくらい費用がかかるの?施工事例と共にご紹介!
重ね葺きの工事費用は一般的な30坪の住宅の場合に150万〜180万円ほどです。しかし、この費用はいくつかの理由によって変動します。重ね葺きの費用が変動する要因は以下の3つです。
・屋根の大きさ
・屋根材などの建材の種類
屋根工事は面積が広くなるほど工事範囲が広がるため、リフォーム費用が高くなります。例えば屋根の面の数が2つの切妻屋根と4つの寄棟屋根では寄棟屋根の方が面積が大きくなるので費用が高いことが多いです。
また、屋根の形状が通常よりも複雑な形になっている場合などは足場が組みづらかったりと工事自体も複雑になるケースがあるため、費用が高くなってしまいます。
また、新しく設置する屋根材や防水シートなどのグレードを高くする場合はその分費用が上がります。グレードを上げることで機能性も高くなるため、機能性を優先するか、安さを優先するかについて検討しておくようにしましょう。
最後に、ガイソー名取店が施工した、屋根カバー工事の施工事例をご紹介致します!
リフォーム費用は、屋根カバー工事単体ではなくすべての工事を含んだ総額となっています。参考にしてくださいね♪
施工事例①仙台市太白区東中田 屋根カバー工事・付帯部塗装工事
施工事例②名取市ゆりが丘 屋根カバー工事・外壁塗装工事
施工事例③岩沼市栄町 屋根カバー工事・天窓交換工事
屋根カバー工事はガイソー名取店へお任せください!
ガイソー名取店は「外装リフォームマスター」が事前に屋根外壁診断致します♪
「そろそろウチも塗装が必要なのかな?」
「雨漏りしている気がする…どうしたらいいのかな?」
「屋根のメンテが必要かわからない…一度見てほしいな!」
など、外壁・屋根の心配事はどうぞご遠慮なくご連絡ください!!!
「そろそろウチも塗装が必要なのかな?」
「雨漏りしている気がする…どうしたらいいのかな?」
「屋根のメンテが必要かわからない…一度見てほしいな!」
など、外壁・屋根の心配事はどうぞご遠慮なくご連絡ください!!!
\お見積り無料です☺/
外壁・屋根の心配事はガイソー名取店へ!
【お問合せ方法は2つ★】
①お電話でのご相談
▶TEL:022-797-0687
(住宅環境サービス株式会社)へお気軽にお電話ください!
「ホームページ見ました」と言っていただくとスムーズです!
②WEBでのご相談
「ホームページ見ました」と言っていただくとスムーズです!
②WEBでのご相談
▶お見積り依頼はこちらから!
お問合せ頂いてから2営業日以内にこちらからご連絡致します!
なとり地域密着のアットホームな会社です(≧▽≦)
お気軽にご相談ください♪
なとり地域密着のアットホームな会社です(≧▽≦)
お気軽にご相談ください♪
ガイソー名取店 対応地域
名取市 仙台市太白区 川崎町 村田町 蔵王町 大河原町 柴田町 岩沼市 亘理町 山元町 角田市 丸森町 白石市 七ヶ宿町
リンク
無料30秒!私の家の外壁塗装はいくら?
見積りを依頼する