Requires a javascript capable browser.

ガイソー名取店

お役立ちブログ♪

早期発見がカギ!雨漏りの原因と自分でできるチェックポイント!

2022.06.27

古い家だけじゃないんです!新築でも注意したい「雨漏り」

宮城県は梅雨の真っ只中!
異例の暑さを記録する日もありますが、毎日ジメジメ…

こんなときに住まいの外装で気を付けたいのは「雨漏り」です!

雨漏りには様々な原因があり、雨漏りするのは古い家だけではありません。
雨漏りの原因には経年劣化の他にも施工不良ということもあります。新築して間もない住宅でも雨漏りが発生することがあるんです!


「たいしたことではない」と雨漏りを放置しておくと、建物の構造躯体にまで被害が及び、カビやシロアリが発生する可能性があります。住宅の寿命を縮めてしまうことにもなりかねません!

今回は、
・雨水はどこから入ってくるの?
・屋根・外壁にこんな症状があったら…雨漏りしてるかも?
・自分でできる雨漏りのチェックポイント
・プロによる雨漏り調査の方法とは?


を詳しくご紹介したいと思います♪

雨水はどこから入ってくるの?

雨水が侵入する箇所の多くは、
■屋根(屋上)
■外壁
■サッシ廻り
■バルコニー廻り

です。

それぞれの発生箇所ごとに雨漏りの原因があり、まずはそれらを詳しく調査する必要があります。

雨漏りの原因は様々なので、その原因を特定するのはプロでも決して簡単なことではありません。雨水が侵入している箇所と、実際に雨水が確認できる場所が離れているケースもあります。

そのため雨漏り修理では、まずは「建物を詳しく調査して原因を特定」し、適切な修繕を行うことが不可欠です。原因箇所が特定できないまま、やたらと懸念箇所の修理を繰り返しても、時間ばかりかかってしまうだけで、雨漏りが止まることはありません。

ガイソー名取店では、外装リフォームのプロが雨漏りの原因をつきとめます!
▶ここが違う!ガイソーの雨漏り診断!


屋根・外壁にこんな症状があったら…雨漏りしてるかも?

お住まいの屋根や外壁に、こんな症状はありませんか?
ひとつでも当てはまったら、雨漏りしてしまうかも…!

建物の部位ごとにご紹介しますので、お住まいをチェックしてみてくださいね!


◆屋根
・屋根材の飛散
・屋根材のひび割れ
・屋根材のズレや浮き
・瓦屋根の漆喰の崩れや剥がれ
・板金の浮きやめくれ、飛散、腐食
・鋼板屋根の腐食
・雨樋の詰まり


◆外壁
・外壁のひび割れ、破損
・目地シーリングの劣化(亀裂や剥がれなど)
・外壁と軒天井の取り合い部分の隙間

◆サッシ廻り
・シーリングの劣化、施工不良

◆バルコニー廻り
・防水層の劣化(浮きや剥がれ、破れ)
・防水層の立ち上がりの施工不良
・排水口の劣化や詰まり
・バルコニー笠木(腰壁などの立ち上がり部分の頂部に取り付けられている金属製の部材)周りの劣化や施工不良
・鉄部の腐食


この様に雨漏りには様々な原因があるので、信頼できる業者にしっかりと調査してもらうことが大切です!

自分でできる雨漏りのチェックポイント

雨漏りはできるだけ早期に発見して適切な修理を行うことが大切です!

雨漏りチェックは自分で行うことも可能ですが、屋根に登ったりすると非常に危険なので、建物周囲の地上やバルコニーなどの安全な場所から無理のない範囲で行う様にしましょう。また可能であれば、天井点検口や床下点検口から天井裏や床下を覗いて確認してみましょう。

ここでは自分でできる雨漏りのチェックポイントをご紹介します♪

■屋外
・屋根材にひび割れや欠け、ずれなどはないか
・屋根漆喰の崩れや剥がれはないか
・屋根板金の浮きやめくれ、腐食などはないか
・外壁にひび割れや欠け、染みなどはないか
・外壁の目地のシーリング(コーキング)の劣化(亀裂や剥がれなど)はないか
・サッシ廻りのシーリング(コーキング)の劣化(亀裂や剥がれなど)はないか
・外壁と軒裏の間に隙間がないか
・軒裏にひび割れや染みなどはないか
・バルコニーの防水に剥がれや浮き、破れなどはないか
・バルコニーの笠木や手摺にシーリング切れや錆の発生などはないか
・鉄部に錆や腐食が発生していないか

■室内
・天井裏に水染み跡がないか
・天井や壁に水染み跡がないか
・天井や壁にカビが発生していないか
・サッシ廻りに水染み跡がないか
・室内にカビやキノコが発生していないか
・床下に水たまりはないか


上記に該当する項目があっても必ずしも雨漏りしているとはいえませんが、雨漏りの可能性があるので、専門業者に相談してきちんと点検してもらっておくと安心です。手遅れにならないうちに早めに対処する様にしましょう!

WEBから雨漏り診断のお問合せができますよ♪
▶【無料】ガイソー名取店の雨漏り診断

プロによる雨漏り調査の方法とは?

プロによる雨漏り調査には様々な方法がありますが、主に「目視調査」「散水調査」「発光液調査」「赤外線サーモグラフィー調査」が良く知られています。
それぞれの調査方法は次の様になります。

■目視調査
雨漏りの状況から雨漏りが疑われる箇所を推測し、屋根に登ったり、天井裏を覗いたりして、雨水が侵入した形跡がないか、不具合はないかを目で見て調査する方法です。
必要に応じて、天井や壁を一部剥がして調査することもあります。
調査する人の経験や実績によって精度が異なってしまうのが難点ですが、ある程度的確に判断できる人であれば精度の高い調査が期待できます。

■散水調査
目視調査の結果、雨漏りの原因と思われる箇所に実際に水をかけて雨漏りを再現する方法です。
場合によっては半日近く水かけが必要になるケースもありますが、水をかけることによって雨漏り(水漏れ)が発生すれば原因箇所が明らかになります。
ただし水かけが必要な場所によっては足場の設置が必要になるので、足場の架設費用がかかります。
また、台風などは再現することが難しい場合もあるのが難点です。

■発光液調査
発光塗料を混ぜた専用の検査液を、雨水の侵入箇所と思われる部分に流し込んで天井裏から紫外線を当てて発光させ、侵入口を特定する方法です。
雨漏り箇所が複数あると考えられる場合に、散水調査でおおよその原因箇所を特定した後で行われることが多い様です。
場所によって発光液の色を変えることで、それぞれの雨水の侵入経路を知ることができます。

■赤外線サーモグラフィー調査
建物を高感度赤外線カメラで撮影し、温度変化で建物内部に雨水が侵入しているかどうかを判断します。
手で触ってもわからないレベルの微細な温度差まで検知し、可視化することが可能です。
一方、雨漏り箇所が濡れている時にだけ有効となるものなので、注意が必要です。
そして他の調査と比較して高価で、建物の周囲が他の建物に囲まれている場合には不向きといえます。

屋根や外壁の【無料点検】を行っております!

雨漏り調査は、プロに依頼しても原因を究明するまでに1か月以上かかってしまうこともめずらしくありません。それほど「簡単ではない」ということを知っておくことが大切です。

「雨漏り」と聞くと一般の方は屋根からの雨漏りをイメージしがちですが、実際には屋根からの雨漏りはそれほど多くはありません。したがって雨漏りの専門知識を持った人に、しっかりと調査してもらうことが重要です!

原因を究明できないままの状態でやたらと修理を行っても、お金がかかってしまうだけで、決して雨漏りが解消することはありません。また雨漏りの原因箇所が複数ある場合もあります。

信頼できる業者にできるだけ早めに相談する様にしましょう!

ガイソー名取店では、お見積り無料ですので、まずはお気軽にお問い合わせくださいませ!

①お電話でのご相談
▶TEL:022-797-0687
(住宅環境サービス株式会社)へお気軽にお電話ください!


②WEBでのご相談
▶お見積り依頼はこちらから!
お問合せ頂いてから2営業日以内にこちらからご連絡致します!


戸建てリフォーム・マンションリフォーム共に知識と経験豊富な、
住宅環境サービス株式会社代表取締役の渡辺文彦がご対応致します♪
お気軽にご連絡くださいませ!


***********************************
【ガイソー名取店】

住宅環境サービス株式会社
℡ 022-797-0687

[受付時間]9:00~17:00
[定休日]日曜日・祝祭日

〒981-1222
宮城県名取市上余田字千刈田582-19
***********************************
住まいの外装リフォーム GAISO(ガイソー) トップ
お役立ちブログ♪
> 早期発見がカギ!雨漏りの原因と自分でできるチェックポイント!